以下の通り自動引き落としで、定期的な寄付をいただいています。
10月26日引き落とし 奈良県の宮崎純一様 1,000円
11月1日引き落とし 松山市の高橋真様 1,000円
いつも本当にありがとうございます。 <(_ _)>
- 2016/11/02(水) 14:48:18|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
防衛庁のキャリア出身で元防衛庁長官官房防衛審議官にして、経営学修士(MBA)、政治学修士(いずれもスタンフォード大学)の大田述正様(以上情報は、ウィキより)が、ご自身のWEBで 絵本「独立の選択」をご紹介くださいました!
大田様、ありがとうございます!<(_ _)>
→太田述正コラム#8015(2015.11.6)→ウィキペディア
- 2015/11/06(金) 21:40:21|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
静岡県立大学国際関係学部名誉教授 前坂俊之様が、 日本メルトダウン脱出法として、絵本の論文「日本独立の選択」をご紹介くださいました。
前坂様、ありがとうございます!
→
前坂俊之オフィシャルウェブサイト 日本メルトダウン脱出法(764)
- 2015/11/06(金) 16:13:31|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
aoiwasi-k135のブログで、絵本「日本独立の選択」を以下の通り、大きく取り上げご紹介くださいました。
aoiwasi-k135様、ありがとうございます!
---------
小名木 善行 ねずさんのひとりごとで紹介された絵本です。
大人の絵本です。
オトナの~というと何やら怪しげ!?
いえいえ、日本が独立をするにはどうしたらよいのか・・を話すたたき台にするための絵本だそうです。
「え、独立 はてなマーク」と思った方は、ぜひご覧ください。
- 2015/10/17(土) 11:17:09|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
一日何万人も訪問する
有名ブログ「ねずさんのひとりごと」で、日本独立の選択をとても好意的にご紹介くださいました。
------------------
東郷潤さんは、たいへん真面目な方で、真摯に日本の未来を考えておいでの方です。
彼は、日本と世界の様々な問題について、これを絵本形式で情報発信しておいでになります。
その東郷潤さんが、このたび新しい絵本として出したのが、「日本独立の選択」です。
たいへん興味深く、意欲的な内容です。
底の浅い左巻きを跳ね返しているだけでなく、右向きの中にある問題点も浮き彫りにしています。
⇣でみることができます。
―略―
みなさんにも、是非一度、この東郷さんの紙芝居をご欄いただきたいと思います。
ウヨクもサヨクもないのです。
平和を愛し、平和を希求するならば、対立や闘争の枠を出て、冷静に現実を見つめる知恵が大事であることを、この紙芝居は気づかせてくれます。
--------------------
ねずさんは歴史家としても有名な方で、何冊も本を出されており、僕も愛読者の一人です。^^
→アマゾン 小名木善行作品一覧ねずさんこと、小名木善行様、ご感想、とても勇気づけられます。本当にありがとうございました!<(_ _)>
- 2015/10/16(金) 12:01:03|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
評価について、こんなメッセージを頂きました。式神冷水様は折に触れ、いろいろなお話を聞かせて下さいます。
いつもありがとうございます。
-------------
評価が問題だったのでは? どうも、お久しぶりです
評価なんてものは、他人を支配しコントロールするためのものではないですかね?
ほとんどの場合、基準は中立性も客観性もなく、都合がいいか悪いかであり、
一時はこう評価は得たとしても、いつ手の平を返されるかわからない、いい加減で無責任なものではないですか?
優秀な子は期待に押しつぶされてグレる。劣等な子はネグレクトでグレるなんてよく聞く話ですね
感じて知って考えることを放棄し、信じることを優先してしまったことが原因だったのではと思います
- 2015/01/26(月) 13:38:30|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
愛しの天使はFeLV・・・ 幸せであるために♪ というブログで、絵本「魔法のメガネ」をご紹介くださいました。
ありがとうございます!
それからご紹介していただいた
「猫糞被害者@名古屋さま」もありがとうございます!
⇒愛しの天使はFeLV・・・ 幸せであるために♪
- 2014/10/22(水) 18:15:02|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:2
式神冷水様から、
死刑についで描いた絵本「希望」へ以下のコメントをいただきました。式神冷水様にはずっとサポートしていただいています。式神冷水様、いつもありがとうございます。<(_ _)>
--------------
死刑は己の弱さの正当化に過ぎないのではないですかね?
所詮、刑というのは抵抗できない者を一方的に攻撃しているに過ぎず、守るというのは、守るべき対象を攻撃してくる者に抵抗することであり、それができる人は、死刑賛成派のうちどれだけいるのか…
死刑囚と言うのは殆どが、正義だの法だのは通じませんし、法の力で守ろうというのは法に頼るだけで自分で守ろうとしてないのではないかと思うのですが。
それどころか、守るべき対象を法の犠牲にし、自分を守る材料にしかねない気がします
- 2014/09/15(月) 10:28:55|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0