saito様から、以下の通り、平和の絵本集へ、ご感想をいただきました。過分のお褒めのお言葉、光栄です。また、がんばろう、という気になります。^^
ありがとうございました。m(--)m
----------------------------------------------------
感謝してます。自分は善悪でしか物事を考えられない人間になっていました。
完全な善になりたいから自分を疑い、他を疑い、正しい方へ正しい方へと
正直苦労ばかりで楽しくもなく幸せもなく悪を知り、ただただ正しい正義へと
自分の中で勝手に敵が増えるだけで、憎しみと使命感が募り何も進まず
自己嫌悪し世の中に失望するだけの長い人生でした。
このサイトに出会えてよかったです。絵本でわかり易く「なるほどな」と
教えてもらえます。まさに私も善悪中毒でした。
善悪を勉強し勉強しつくし、宗教戦争みたいな善と善がぶつかるのを嘆いてたのに
正義の名の下に悪を滅ぼしたいと思う、自分自身もまた同じなのを理解させられました。
この世は善悪の葛藤が一番の試練なのかもしれません。他を悪とし正すより
自分が正しくより、道徳に沿った上で楽しく生きれればいいのかなと思います。
相手を否定せず、自分を持つ意味が深く分かりました。
ありがとうございます。
----------------------------------------------------
- 2010/03/23(火) 10:39:20|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ryuu12saki様が、
嵐の下で、笑ってぶっ飛ばせ♪というブログで、魔法のメガネ、善悪中毒の心理学のページを大きくご紹介してくださいました。
ryuu12saki様、ありがとうございました。
- 2010/03/22(月) 13:44:32|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
神戸市の吉田様から、1,200円のご寄付をいただきました。
吉田様、誠にありがとうございました!!m(--)m
- 2010/03/14(日) 21:25:01|
- 寄付|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
いこっち様から、絵本「悪と罰」に関連して、以下のご感想をいただきました。
いこっち様、ありがとうございました!!
----------------------------------------------------
私は10才の子供の母親です。
娘は「親友」と共に、度々お金のトラブルを起こします。
娘がトラブルを起こすたびに、父親は学校以外に外出させないなどの罰を科します。
でもその度に娘は嘘が巧妙になり、トラブルは大きくなっていく気がします。
罰とは一体?
----------------------------------------------------
- 2010/03/08(月) 16:40:22|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1
まま様から、以下の通り、絵本「負けてたまるか」へ、ご感想のメールをいただきました。
こんな風におっしゃっていただけますと、がんばった甲斐があります。(^^)
まま様、ありがとうございました!!
----------------------------------------------------
一番感動した。ということで一番自分の問題に直結している内容だったようだ。
本当に自分は意志が弱いと思っていた。
それが意志が弱いのではなく、自分の中で戦っているんだということ。
全く気づかずにいた。
もっと力を抜いて行動すれば、海にも山にも行ける。
善悪や意志の固さよりも、行動力が一番で、行動力の足かせになってるのは弱さではないということ。
エネルギーを善悪や悪いことへの攻撃に費やす事で満足感だけを得て、行動することが出来ずにいる。
エネルギーの使い方を変えれば自分にも行動する力が出てくるのかもしれない。
目の前の霧が晴れた想いがした。
----------------------------------------------------
- 2010/03/08(月) 09:45:12|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
gamey様から、以下のメッセージをいただきました。
gamey様、ありがとうございます!!
------------------------------------
力を出してください^^^^..
私も平和のために blogに文を書いています^^..
http://plaza.rakuten.co.jp/gamey/blogの広告を見て訪問しますね^^..
韓国人だが上でのように日本 blogで^^..
いつかは国境の障壁が崩れていっしょに幸せな社会が来るはずだから信じて疑わないです..
それができるために死ぬまで成功することができなくても小さなヒントでも残すために努力しています^^..
私はまだ努力があまりにも充分でなくて献身すると言うこと恥ずかしいが死ぬ日まで続こうと^^..
世の中には分かるように分からなく多くの人が人生を捧げて平和のために献身するようですね^^..
- 2010/03/06(土) 10:50:59|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
ヨッシー様から、絵本「子供を犯罪者に育てる方法」へ、以下の通りご感想をいただきました。
ヨッシー様、ありがとうございました!!
------------------------------
子どもを犯罪者に育てる方法の感想です。
まず、タイトルにびっくりしました。子どもを犯罪者にしないためには・・・とかでしたら
見ようと思わなかったでしょう。
難しい理屈を文章で説明されるよりも、絵で表現されますと非常にわかりやすく
我々が日常子どもに接している言葉がそのまま描かれてあってドキッとします。
子どもを教育しなければという気持ちが強くて、ついつい上から目線で悪いところを
あげつらい叱ってばかりです。
毎日あくせくしていて、子どもに丁寧に対応する余裕がなく、子どもが纏わりついてくるとイライラすることもしばしばです。
でも親の価値観を上から押し付けるのではなく、子どもに分かる言葉でコミュニケーションしていくことが大切だよ、と言うことを頭の隅に置きながら子育てしていくことが大事なことだと思いました。
- 2010/03/05(金) 17:50:15|
- 感想文:絵本「子供を犯罪者にする方法」|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
サウンド リーフ様から、絵本「私は悪い人間です」に関連して、以下のメッセージをいただきました。
とっても勇気付けられます! サウンド リーフ様、ありがとうございました!!
----------------------------------------------------
はじめまして。
アメブロをしております、サウンド リーフと申します。
今回、自ブログの中にリンクが表示されており、このサイトのことを知りました。
「私は悪い人間です」という絵本を読ませていただきましたが、
たいへん、わかりやすく、そしてわたしがいままで気付いていなかった
盲点を、みごとに突かれた思いがしました。
まさか 自分のブログの中に、このような素晴らしい絵本の種が
ころがっていたとは思ってもみませんでした。
そして、もしかしたら・・・。
僕のこころの中にも、このような素晴らしい知性への種が
知らず知らずのうちに舞い込んで来ているのかもしれない、
いいえ、日常的に、すでに舞い込んで来ていたのかもしれないと
思うにあたり、何ともいえない感謝の想いが湧きあがってきたのでした。
ありがとうございます。
私は良い人間ではないのかもしれません。
けれども、よい種を蒔かれれば、よい花を咲かせることが
できるのだと信じています。
そして、それはだれもが同じなのだろうと思っています。
元々が悪い人間など、いないであろうと思っています。
それを確かめたい。 悪い人間などいなかったのだと確かめてみたい。
どうかこのわたしに、この絵本を他者に薦めることをお許しください。
そして、この絵本に込められた想いが皆に届くよう、お手伝いをさせてください。
よろしくお願い致します。 人
----------------------------------------------------
- 2010/03/04(木) 10:09:20|
- 感想文:絵本「私は悪人です」|
-
トラックバック:0|
-
コメント:1