Ridy様から、絵本「正しいことって、何?」に関連して、以下のご感想・メッセージをいただきました。
Ridy様、ありがとうございました!
----------------------------------------------------
私は大学生です。もう絵本を読む年ではありませんが、この絵本には現代の若者に備わっていない能力を指摘しているのかと思いました。
自分で判断し、自分の意見に従って行動する力が自分を含め現代の若者には必要であると考えます。また年上の人の意見に疑いを持たず条件反射的に鵜呑みにしてしまうのも問題であると思います。愛やら平和などと謳いカルト宗教的仕法で怪しい商売をする怪しいウェブサイトと、自分で判断する能力の無かった今までの自分なら条件反射的にこのサイトを見る事はなかったでしょう。
このサイトに辿り着き絵本を読むに至る現代の若者はどれくらいいるのでしょう。しょうもない感想ですけども、同時に陰ながらこの運動を応援していることをお伝えします。
- 2010/12/25(土) 10:44:28|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
動画と不思議について というブログで、以下のとおり、善悪中毒について、過分のお褒めのお言葉をいただきました。あまり話題にならなかった本ですが、こんな風におっしゃっていただけると、とてもうれしいです。^^
動画と不思議について様、ありがとうございました。
-----------
動画と不思議について-------------------
最近読み直したほんですか
善悪中毒ですね
昔といっても去年でしたが感動しました
どうして善悪で人が対立して殺し合いになるのか
普通の人が人殺しに手を染めていくのか、手に取るように
噛み砕いてわかり易く書いてあり
夢中で読んだのを昨日のように想い出します
ちょっと難しいので何度も何度も読みかえして
やっと分かったら腹に落ちるまで読んでいました
夢中だったということでしょうか
貴方は夢中になって読んだ本がありますか
- 2010/12/11(土) 14:48:54|
- 感想文:善悪中毒|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
夢見るはにわ というブログで、平和の絵本を以下のとおり、大きく紹介してくださいました。
絵本「正しいことって、何?」を好きとおっしゃっていただいたのは、初めてです。^^
夢見るはにわ様、ありがとうございました。
----------
夢見るはにわ-------------
平和の絵本で愛と癒しと-和を地球へ
おもすろいよ
コレが一番好き
正しいことって、何?;善悪という命令―4;;平和の絵本
善悪について「考える」ことは、「空気を読む」ことに他ならない
「命令」し「評価」してくる人間の意向を汲み取ることにすぎない
教師(あるいは親)からの命令と評価を自ら請う様が連想される
- 2010/12/09(木) 10:05:14|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
リンク元をたどってみたところ、
熊本県学校ICT支援事務所様の小学校教材のリンク集で、平和の絵本へのリンクを発見しました。
熊本県学校ICT支援事務所様、誠にありがとうございます。m(--)m
- 2010/12/05(日) 13:49:27|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0