式神冷水様から、新作絵本「誰がための競争」へ、早速以下のコメントをいただきました。
式神冷水様、いつもありがとうございます。
-------------------
確か竹中大臣は「競争が進むとみんなが豊かになっていく」と言ってましたが、今の情勢を見ればあやしいですね。
仕事を別けることによって収入は減るでしょうが、収入が多い事が必ずしも幸せなのかなともときどき思います。
一番大切なモノは時間だとも言いますし…。
- 2011/09/30(金) 22:36:44|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
「家庭を聖域にしてはいけない」BLOG様にて、以下の通り、絵本「村の少数派」を取り上げてくださいました。誠にありがとうございます!!
------------
「家庭を聖域にしてはいけない」BLOG----------------------------
まずは、「民主主義」の代表格である「多数決 」について、いろいろと考えさせられるお話しを紹介します。
村の決まりごとを「多数決」で作っていくというお話です。
「村の少数派 」(リンク)←絵本です。クリックしてお読みください
多数決では多数派の賛成で物事が決められるため、当事者ではない多数派の自己主張や要求が認められていきます。で、結局、村は決まりごとだらけになり暮らしにくくなる というお話です。
やっぱり何かおかしいですね。
- 2011/09/29(木) 18:30:45|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
にーやんさんの日記BLOGにて、絵本「愛する人が殺されたら」を以下の通り、取り上げてくださいました。
にーやん様、ありがとうございました。
-------
にーやんさんの日記BLOG------
Googleの広告をクリックした友人から連絡があった。
「何あれ?」
って。
ちょ、これwww
■もしあなたなら?:愛する人が殺されたら
シュールすぎるwww
なんというか、衝撃の問題作的な……
しかし、訴えたいものはかなり奥が深い。
新派の考えか?ロンブローゾの生来的犯罪者説を思い出したわ。
まぁ、色々考えさせられました。
へ、変な絵だなとか(汗)
さーせん。勉強します。
死刑制度は必要だと思うなー。今の日本には。
- 2011/09/29(木) 18:26:37|
- 感想;絵本集、メッセージ・ご意見|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
東京都の内矢公人様より1,200円のご寄付を賜りました。内矢様、誠にありがとうございます! 早速「魔法のメガネ」を1冊お送り申し上げます。
ありがとうございました!!
- 2011/09/28(水) 19:24:55|
- 寄付|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0
兵庫県の、ちうえ様に以下の通り、民主主義?シリーズのご紹介をいただきました。ちうえ様、ありがとうございました。
----
何で新理論(構造認識)が必要なの? 256830 民主主義?の絵本シリーズ☆-----
「民主主義」や「多数決で決めること」はとっても良いことのように学校でも教え込まれてきましたが、そういった「民主主義」のおかしさを描いた絵本を紹介します。
『多数決の後で』
リンク
『村の少数派』
リンク
『僕らは主権者』
リンク
――「多数決だから民意だ、民主主義だ」と思ったら、錯覚かもしれません。
- 2011/09/17(土) 10:09:44|
- 紹介&リンク|
-
トラックバック:0|
-
コメント:0